仮定の話として

具体化できない灰色の靄が辺りを取り囲み、言いようのない窮屈さで自身の寄る辺がふっとなくなったとき、僕は旅に出た。
 
行き先は決めなかった。
何時に起きて、どこに行って、何が必要だとか、そんなことすら全部かなぐり捨てて、衝動的に深夜バスに乗った。
国道11号線を通り白川ICに入る。合流レーンに行くまでのカーブの強い道路で重力が何倍にもなったと錯覚する。遠心力を強く感じながら、もう引き返すことは出来ないとぼんやりと悟った。
 
バスの車内ではイヤホンから「深夜高速」が流れた。こんな時に聴くのにぴったりだ。冒頭のイントロが流れたとき、あまりの絶望感に吐き気がした。心を落ち着けよう。今の僕をこの場に固定させているのは、ちっぽけな勇気と不安定な狂気だけなのだから。
 
外を眺めると、幾何級数的速度で対向車が視界を通り過ぎる。真夜中に見るそれらは、頑強な物体の高速移動ではなく、まばゆい光の乱反射に見えた。
 
まだるっこしいなぁと思いながら、『タクシードライバー』の主人公が深夜のネオン街を車で走らせるときってこんな感じだったのかな、って感慨に浸った。なんというか、空虚な心を外界の景色だけが慰めるような。
 
 
このときになって頭の中は現実的な問題を僕じゃない誰かが考え始める。それは僕ではなく、30年にわたって1人の人間が積み重ねてきた自己防衛機能から生じる何かだった。
これからどこに行くの。今日泊まる場所は?お金もないのにどうするの。
 
僕は自暴自棄にその考えから被りを振るけど、僕じゃない誰かはそれを許しはしない。
 
 
「深夜高速」が終わる。衝動的にこんなところまで来て何やってるんだ。こんなことしたって何も変わらないのに。自暴自棄は窮屈な現実の打破じゃなく、ただ自身の存在をぞんざいに扱うことで今の僕が以前の僕とは違うんだ、と錯覚させるにすぎないのに。
 
思考が展開する。今日を生き延びたとして明日は。思考する。不安定な道程の行く末は。思考する。僕を僕たらしているものは。思考。深夜高速。僕が。思考。深夜。タクシードライバー。ネオン街。思考する。思考。展開する。僕ではない誰か。思考する。
思考。展開。ここではないどこか。展開。